犬も、待ちくたびれるのだ・・・

 この頃、お天気のいい日は、最高に星空が美しいです。

 そういえば、会社員になってから、星を見なかったのは、環境要因は大きかったのかも。    

 大阪では、星はほとんど見えなかった。

 一緒に星を見に行く友達の心当たりもなかった。

 今は、夜に犬の散歩。

 雨の日も。

 台風や豪雨の日でなければ、一日に一回は、犬の散歩に出かける。

 で、自然と見上げるんですが。

 あまりにきれいだと、見ないで帰ってしまうのが、もったいないと思います。

 

 数日前に、コンデジのカメラを持って行ったものの、三脚を持って行かなかったことを後悔しました。

 で、昨日。

 三脚を持って行って、教えてもらった通りに撮ってみました。

 うわ、手持ちよりずっときれい。

 それに、ピントをマニュアル調節で合わせると、こんなに表示とずれてるんやなあって思った。

 無限大ではなくて、5メートルくらいの表示のところでピントが合います。

 寒いと、誤差が大きくなるんですって。

 あとは、教えてもらったISO感度、露出時間、絞り値で、まず撮ってみて。

 明るいなと思ったので、ISO感度を下げてみた。

 もうちょっと倍率上げたいと思ったので、少し倍率を上げて、露出時間を短くしてみた。

 などなど、ちょこちょこ微調整しながらやってみた。

 手持ちと比べるとはるかにエエ感じ。

 ↑当然ですよね

 

 でも、撮った画像をパソコンで、大きくして見てみると、ピンボケなのも、流れているのも、結構分かります。

 まだまだやな、私。

 今度は、草が生えてない、安定感のいい場所をちゃんと探そう。

 それに、普通の三脚では、天頂付近を向けられないので、無理無理、3本の足の長さを変えて向けたけど、不安定。

 G雲台、欲しくなるなあ。

 父が、確か持っていたと思ったけど、あれは、どこへ行ってしまったんだろう?

 

 と、やり始めると、しつこいんです、私。

 寒くって、トイレには行きたくなるし。

 相当粘って、寒さに負けて帰ることにした。

 ランちゃんも、いつもの折り返し地点まで行ってないのに、その手前で撮り始め、ず~っとおりこうさんで待っていたので、待ちくたびれたらしく。

 「帰ろう」

 って言ったら、そそくさと引き返し始めた。

 ごめん、おバカな飼い主で。(^^;

 

 まだまだ、細かいところ、いまいちですが、結構、星雲星団、写ってました。

 画像が大きいので、パソコンの方がきれいに見えます。スマホだと、圧縮されるのか、いまいちでした。

 

 まずは、アンドロメダ座付近。

 アンドロメダ座の大星雲、ペルセウス座のh+χ(エイチカイ)、見たなあ、高校生の頃。すっかり、そんなところにあることを、忘れてしまっていたけど。

 何気に、M103も写ってます。

 

 

 次は、クジラ座の変光星「ミラ」が、まだ見えていたので、撮ってみた。

 頑張ったけど、あんまりきれいに写ってません。流れてる。

 倍率上げてないので、星の日周運動のせいではなくて、たぶん、撮る時にカメラの動作の振動で、ブレたのかも。足元、草生えてたから。

 最後の一枚は、M35。

 ネットのサイトで、小さな望遠鏡で探せる星雲で紹介されていたので、大体の方向を合わせて撮ってみたら、撮れてました。

 なんか、ついでに、M37?みたいなのも写ってます。付近にM36M37と二つ並んであるようなんですが、星の位置から見て、M37?

 帰って来てから、写った画像を探すのは、ちょっと宝さがしみたいで、楽しいかも。

 昔は、フィルムで撮っていたし、暗さに弱かったから、星の日周運動で流れないくらいの露出時間では、星雲撮るのって、こんなに簡単じゃなかったな。

 まだまだ、ぼろぼろの写真でも、なんか撮れてるって、うれしいですね。

 昔を思い出す。

 ちょこちょこと、友の会の例会や観測デーに通って、ステップアップを目指そうと思います。

 もっと、テキトーに眺めに行こうと思っていたけど、結構楽しくなってきました。

 

PAGE TOP