西はりま天文台友の会例会

「西はりま天文台友の会」の一月の例会に行ってきました。

 満月ですが、何とか星を見ることができました。

 

 一般の方も一緒の観望会では、また、二重星・・・

 と思ったのですが。

 面白かったです。

 まずは、練習ということで、「アルデバラン」。

 次に、オリオン座の「リゲル」。リゲルが、二重星だったとは!

 連星で、凄く小さな相方B星が、A星のすぐ隣に、ちょこんと見えていた。

 次は、オリオン座の大星雲M42の中心にある「トラペジウム」うっすらと広がる雲も、見えました。

 最後は、ペルセウス座のh‐χ(エッチカイ)の「h星団」の方。

 きれいでした。

 

 二重星、深いです。

 昔よりも、実は「連星系」でしたということが分かった星が、多いのかも。

 友の会の観望会では、「シリウス」を見ました。

 真ん中にくっきり見えているのが、A星。

 その右下に、B星があるということなのですが。

 この右下に見えている小さな星が、B星で良いんだろうか?結構離れているけど。

 って、結局、よく分からなかった。

 シリウス初心者には、難しかったかも。

 

 そのあと、懇親会。

 何か、前日までの疲れが、ちょっと、頭がぼんやりしてまして、周りの人の話を聞いてました。

 もったいない。

 次は、もっとコンディションを整えて行きたいです。

 とはいえ。

 グァムの金環食の動画を見せてもらったり、うちの近所の天体望遠鏡を持っている人の話を教えてもらったり。

 エネルギー節約モードで行きつつも、いろいろ面白いお話を聞けました。

 

 翌日は、友の会の例会では、新年恒例らしい、餅つき。

 久しぶりに、杵と臼でつくところを見ました。

 季節感、感じます。

 で、気づいたんですけど。

 蒸したもち米、最初になじませるというか、ちょっとおはぎみたいに、杵でおおざっぱにつぶしておくんですね。

 それから、勢い良くつく。

 子供の頃、我が家でやっていた餅つきでは、嬉しそうに比較的そばで見ていると、もれなく米粒を浴びていたのは、この最初のところが、適当だったかららしい。

 40年以上経ってから知る真実でした。

 懐かしいなあ、米粒浴びてた日が。

 というわけで、今日は特別に、糖質の解禁ってことで、お餅、3個いただきました。

 おいしかったです。

 あれ?金曜日にも、生徒さんからのいただきものの佐用竹炭饅頭で、解禁した気がする。

 竹炭饅頭、餡ドーナッツぽい方が、特に美味しかったです。

 外は、時折霧雨が降っていて、臼は北館と南館を結ぶ屋根のある通路に置かれていました。

 霧が出て、雲海とまでは言えないけど、もっと低いところには濃いめに霧が溜まって、折り重なる山々の稜線が、とっても幻想的できれいでした。

 前にもブログで書いたけど、各地の雨の景色も好きです。

 

 2日目のこの日、16時30分からの天文講演会「天の川銀河の地図を描くには」を聞きたくて、居残ることにしました。

 友の会の事務所でコーヒーを入れていただき。

 そのあとレクチャールームで過ごし、さらにその後読書、あちこち出歩かず、エネルギー節約モード。

 天文講演会、面白かったです。

 天文講演会って、西はりま天文台では、どんな研究をしているかを、広くいろんな人に知ってもらおうという趣旨で、研究員の方が、ご自分の研究を紹介するっていう物なんですね。

 色んな星の距離を測り、どの方角のどの距離に、どういう星があるかということを調べると、私たちの銀河が、渦の真上から見たら、どんな形をしているのか?という、渦巻の絵が描けるというものです。

 銀河の中心部分を「バルジ」というそうですが、私たちの銀河のバルジは、球体ではなく、棒状なんだそうです。

 で、その距離を測るための方法を聞きました。

 あんまり、マニアックな話を書くと何なんで、さらっと目に・・・

 結構、こまごまと質問してしまいました。

 ホンマに、面白かったです。

 

 そうそう。

 なんで、こんなに天文学や天体観望に熱心なのか?

 現実逃避?

 それもちょっとある気がします。 

 以前は、ガラスはお仕事でもあって、趣味でもあったので、ガラスだけで完結できたけど。

 今は、もうちょっと他のものも欲しい。

 どこまでもは無理だけど。

 きっと、私は、ホントに心から面白いと思えるものでないと、誰かにくっついていれば寂しくないから、くらいの理由では、続かないんですよね。

 で、探したら、これだった。

 しかも、観望会だけでない、もっとディープな宇宙が、そこにある気がします。

 この頃、ちょっと、天文に関して思ったことがあって。

 そこは、また書きたいです。

 

 次回の3月の例会は、「メシエマラソン」だそうで。

 楽しみです。

 多分、月の出が23時12分ごろって、プロジェクターの星図に出てたので、それまでは、期待できそう。

 晴れますように。

 それと、クイズタイム、短めで良いかも。←ワガママ(^^;

 友の会限定の観望会は、60センチに行こうかな。まだ、悩み中です。

 

 遅ればせながら。

 年賀状画像、アップしとこうっと。

 実際の年賀状の印刷では、アンドロメダ座の大星雲が、ちょっと見づらくなってしまって、ちょっと残念。

 そこも、上達したいです。

 今年は、星関係も、いろいろ頑張りたいです。

 

PAGE TOP