始めねば、なんですけどね

 昨日、ブログネタを小難しく考えていたら、結論が出ずにアップを断念しました。

 まあ、今日明日、どうにかなるもんではないですよね。緊急事態宣言解除って。

 ふと、山中教授のブログを読みに行ったんだけど、結構学術学術して、読み物っぽくなくて、読もうとしても、身が入らなかった。

 でも、グラフみたいなものをみて、あ~って、思った。

 山中教授のページから、借りてきました。

undefined

 テレワークは、分野によっては、今後も定着するんだろうか?

 イベント自粛ねえ。今後も、終息までは、大型の不特定多数が集まるイベントは、難しいのかも知れない。

 多分次の冬くらいまでは、様子見した方が良いのかな?とか、思った。

 都市部の飲食店の話なんかを考えると、どうなるんかな?とは思う。

 飛躍しますが、大きく何かが変わると仮定してみよう。

 人が集まったり、大きく移動することがリスクになるので、今後また、他の感染症が起こったときのことを考えて、もしも人が準備を始められるのなら。

 都市部への集中を、変えていく。いくらか分散する。

 一定数、テレワークを定着させる。

 学校のリモート授業も定着するなら、大学生で、片道が通学ギリギリの距離で下宿している人は、通えるようになる。学校へ出向く日数が減るから。

 そう考えると、オフィスや学校が集中している周辺での飲食業の、お客さんが減る。

 住宅地周りに移転した方が良いことになるし、万が一を考えて、高付加価値のテイクアウトを始めるなんていうのも手かな。

 個人的には、コロナのリスク要因を減らすためのメニューとかがあったら良いな。ホールフードを栄養の損失の少ない調理法で調理されていて、栄養価が高い。糖尿病、高血圧に配慮した内容で。血栓を防ぐための内容。とか。

 レジャーも、味気ないけど、人との接触を減らす方向で。

 ダイビングに行くならで、シミュレーションしてみたけど、車で和歌山とか、車で伊豆とかの方が、リスクを減らせる。

 飛行機移動は、厳しい。飛行機の構造そのものを変えないと、無理かなあ。とか。

 病院だって、1人の人が、いろんな病棟を行き来するのを極力減らすとか。色んな病棟を行き来する人は、こまめに検査とか。

 じゃあ、市役所とかは?

 小野市役所、出来上がったばっかりで残念。今から計画するなら、感染対策を取り入れた設計もできたのに。

 とか。

 荒唐無稽なことを考えていた。

 

 まあ、何よりも、教室業ってどうなん?ですよ。

 同業者の方々が、PR兼ねて、動画を公開してたりするみたいです。今までは、大事な知的財産なので、出し惜しみ気味でしたが。

 こうなったら、出し惜しみしていたら、丸ごと、無くなる職業かも知れないもんね。

 どう変わるんでしょうね。

 感染予防策を取って、教室はできるんかなあ。

 その場合、換気設備などが整った場所を時間で借りるのが合理的なのか、多くの人が出入りしない、自宅工房が合理的なのか。

 果たして、そこまでのリスクを負いながら、習わなければならない物なのか?

 何となくだらっと教室続けてますっていうのは、もうないのかなあ。

 とか、ぼんやり考えています。

 何がどう変わっても、その状況にあったものに、変わるしかない訳で。

 まだ、どっちへ転ぶかは謎ですね。

 作品展もだし、手作り市みたいなものも。

 通販でも、みんなが使い始めたら、運送業への負担が大きくなって、送料が値上がりしたら、単価が安い物を通販することは、効率が悪くなるし。

 

 とまあ、漠然としたことを考えつつも。

 この機会に、やって置きたいなあということもあるにはある。

 ふく蔵さんの作品展も、一定の形にしたいので、作品作りなんかも必要なんですが。

 作品のアップや、動画のアップも、もっと手早くできるようにしたいなあ。

 と、またまた、頭だけで考える。

 ほら、縦のものを横にもしない子供だったので。

 自分が、コロンと横になって、無駄に考え続ける。

 考え事は、本当に趣味。おいおい。

 

 この頃、幼馴染のスイーツ屋さんは、めっちゃ熱心にインスタを上げています。

 糖質制限が破れて、16キロ減の後の、6キロリバウンド中なので、良いのか?と思いつつ。

 カヌレ、買いに行きたい。

 

 そう、作品アップとかね。

 動画のアップとかね。

 手書きのお絵描きのアップとかね。

 始めたいなあ、いろいろ。

 ↑早くしろ

PAGE TOP