色々見えて来て・・・

 新型コロナに関して、いろんなことが分かって来て、まだまだ分からないことも多くて。

 抗原検査が、出てきました。

 これは、異例の速さと言って良いんでしょうか。

 

 抗原とは、新型コロナの場合、コロナウィルスの持っているたんぱく質のことだそうです。

 そのたんぱく質に、検査キットの相方が反応するようにできている。

 PCR検査は、新型コロナのRNA遺伝子を、増幅して増やして、特定の光に反応する目印が付けてあることから、光に当てることで分かるなどの方法で判定されるそうで、モーニングショー情報では、増幅前のスタート時で検体中にウィルス2個あれば、判定できるんだそうです。

 一方、今あるウィルスのたんぱく質に反応する抗原検査だと、PCR陽性と判定された人の内。

 検体中のウィルス100個で、8割陽性、2割は見落とす。400個で、9割は陽性、1割は見落とす。

 1000個あれば、PCR陽性と同じだけ、10割を見つけることができる。らしい。

 なので、感染が疑われる人で、抗原検査陰性であった人は、PCR検査に回る。

 

 ということで、症状がある人に関しては、ある程度のウィルスが検出されるはずなので、PCRと同等の結果が期待できることになる。

 大きなメリットは、抗原検査は大きな機械が要らないので、その場ですぐに判定ができる。

 今のところ、鼻の奥をぬぐって検体を取るそうですが、唾液中にもウィルスが多いそうで、唾液での検体採取に、移行していきそうです。

 

 今回、「抗原検査は、症状のある人を対象にする」または「介護施設などの利用者」「緊急を要する救急搬送の場合」を対象にするということで。

 「風邪症状などがある人」で本当にコロナの場合は、陽性と出ることが期待できるので、検査の結果を早くすることで、治療や隔離を、待ち時間なしに早く始めることができる。陰性になった人はPCR検査なんだけど、抗原検査で見つけられた分は、PCR検査の負担を減らせることになる。

 「介護施設などの利用者」を調べる場合は、まとまった数の人の検査をすることになると思うので、仮に顕著な症状が出ている人がいなくても、クラスターが発生していたら、おそらく誰かは陽性になる可能性がある。一件以上の陽性が出たら、その周囲の人で陰性になった人を、改めてPCR検査をするという流れにすることで、効率よく、施設の状況を掴むことができそう。

 「救急搬送されてきた人」が、感染しているかどうかというのは、医療従事者への感染を防ぐ意味でも、院内感染を防ぐ意味でも、必須だと思う。検体中のウィルスが多く出るような人を、素早く見つけて置けるメリットは大きい。

 陰性の人に関しても、PCRをしておくのか?しておく方が良い。結局、全ての人が感染している可能性があるとして対処しなくてはいけなくなるということではあるけど、唾液中のウィルスが多いということは、より大きな感染リスクの要因と考えられる訳で。

 あとは、「感染者の濃厚接触者」も、対象になって行くんだろうと思う。

 

 不顕性の感染者がいることが分かった以上、クラスター対策のみをやっていては、すり抜けてしまう人がいて、一人いれば、そこから感染は広がる可能性は大いにある。それを防ぐには、クラスターのリンクから追うだけでなく、単発で発症していて感染が疑われる人に検査をすべきだったと思う。

 一方で、不顕性患者がいる以上、クラスター対策の発想で、陽性患者周辺の濃厚接触者を洗い出すことも、きっと必要になって来る。

 ニューヨークほどの感染爆発になっていたら、リンクを追っている場合ではなくて、どこで罹っても不思議はなくなるけれど。

 自粛などで、ある程度抑えている時こそ、症状のある人、感染地域から帰った人に検査をし、陽性になった人の周辺のリンクも追うという、ミックスの方法で、効率良く見つけて行ける気がする。

 

 結局。

 政府は、検査を絞ってきたことの間違いをちゃんと認めずに、「ほら!抗原検査ができたら、効率的に検査できるから、検査広げられるよ!良かったね!」っていう文脈で、PCR検査を軽視していたというか、手間がかかるし金かかると思って、やりたくないなあって、やるやるだけ言うてたのを、そんなことあったっけみたいに持って行くんやろうな。

 何でもエエねん。

 結果、検査が充実して、結果に繋がって、感染抑えられて、より安全に近づいたら。

 不手際つついて、へそ曲げられるくらいなら、今は気づかん振りしとく。

 コロナ対策が、嘆かわしい状況のまま行くことが、怖い。

 PCR検査に関しても、大学などの能力の洗い出しを始めたとか。読んでないけど、何で今頃?的な記事があって。まあ、遅ればせながらでも、やる気出したんやったら良いんやけどな。山中先生に言われたから、データ集める振りだけで、終わらんかった良いんやけど。

 全自動導入は、やらんのかな?国産の小型の機器の認可は下りる方向のようですが。

 やってくれるなら、とりあえず、今は、何で今更とか、つつくことはせえへんわ。

 体制を整えてくれたら良い。

 後は、抗原検査を唾液でできるようになったら、田舎の医院も、発熱者とその他の動線分ける運用をちゃんと始めて置いてほしい。

 でないと、インフルが流行ってきたら、インフルとコロナと旧型コロナとノロ他の患者が混ぜ混ぜになって混乱しかねへんって思う。

 高血圧、糖尿などでの定期の通院の人は、いわばハイリスクな訳で、そういう人と、発熱者を混ぜ混ぜなんて、前から嫌やったし、これを機に、変われば良いですけどね。

 結果、反省や、検査を絞っていた事からの方向転換についての説明もなく、やっぱりまずいかなあって感じで、ぬるっと、方向転換をする。

 それでも、小田垣教授が指摘したように、検査と隔離で、接触8割減までやらなくても、どうにか回せる。その根拠として明確に、SIQRモデルを使ってみればいいのに、そうはしないんでしょう。

 今、西浦教授が使われているSIRモデルも、始まった時代には、エビデンスや論文ががあーだこーだ言わなかった時代に使われ始めたはずの物なのに。未知のものに向かい合っている非常時に、踏み固められたものしか使わない建前が、論理的に美しいとは、私には見えないけどな。

 でも、結果としては、小田垣先生の考察の方向に行く。数値的な裏付けができた方が、判断しやすいし、説明もしやすいはずなんだけどな。

 ま、良いか、今はね。非常時には、優先順位が、大事だから。

 やっと、「検査と隔離」の道筋が見えて来た感じですね。

 

 後は、「検査と治療」かなあ。

 こないだ薬の話で、イベルメクチンのことを書いてなかったけど。寄生虫のお薬として広く使われているイベルメクチンが、ウィルスが細胞に入るのを阻害するんだそうで。増殖を抑えることができるということですよね。承認はまだなので、コロナには、まだ使えないそうですが。

 安全ということですが。個人で書いていた人によると、必要があって使ったら、おなか壊して辛かったそうです。

 まあ、あるよね。そのくらいで済むなら安全って話ですね。

 究極、罹りたくない。

 おなか壊して、腸内細菌が打撃を受けたら、後々、それもきつい。

 すべてのお薬について思うのですが、効き目が強い物は、体が保っていたバランスを崩す。

 死んじゃうくらいなら、使う。重症化して、病気そのものの後遺症がひどくなりそうなら、その前に使う。

 ただ、良いことだけでないのがお薬で、常に、メリットとデメリットを天秤にかけて使うもんだなあと、今回も思った。

 

 ニュースで、アメリカで、子供に川崎病に似た症状とありました。

 こないだまで15人と言っていたのが、100人を超えている!急に広がったのか?って、ビビった投稿をしていた人がいたけど。

 15人と報道があって、あれ、うちもうちもで見つかって100人、と考えるやろ?普通。

 川崎病は、聞いたことある。でも、詳しく知らなくて、今回、そういう病気なんやなあって思った。

 お子さんがというのが、本当に、心情的にも痛い。

 感染症に罹った後現れる症状で、血管の症状なんだそうだ。

 発疹も、重症の際の心臓の血管にこぶも。

 ただ、川崎病も、兆候を見つけて早く対処すれば、治療法は確立されていて後遺症も残らないそうなのでコロナでの症状にも生かせるのかな。

 これは、全く個人的な意見ですが、多くの人がそう思っていると思う。

 新型コロナは、血管がダメージを受ける病気なんだなって。

 岡田晴恵先生が、血管の内壁にも、ウィルスのレセプターがあるので、血管も標的になると。

 肺は肺で、肺胞の血管がダメージを受ける。

 血中からも見つかっているということは、血管内にも入り込む。

 肺胞の血管がやられると、呼吸できなくて死に至ることから、そちらが大きく目立っていたものの。

 他の血管もダメージを受けるんやなあと思った。

 アメリカの例では、重傷者の血中には、微細な血栓がたくさんできていたという話がある。

 どう考えても、血管内に、微細な傷が無数出来た結果だろうと思う。

 お子さんも、それ以外の年齢層の人も、ウィルスを抑え込めずに増殖させたら、血管がダメージを受けることになる。

 これも前々からの個人的なイメージですが。

 悪玉コレステロールね。悪玉コレステロールが悪いと言われているけれど、悪玉は、コレステロールを運び入れる方のコレステロールで、善玉コレステロールは、運び出すコレステロールなんです。これは、エビデンスありです。

 悪玉コレステロールが増えたら、動脈硬化やら心疾患に繋がると言われているけれど。

 鶏が先か、卵が先か。

 血管が痛めつけられて、コンディションが悪くなっているから、体が防御反応で、悪玉コレステロールを増やして補修しようとしているんじゃないのかなあと、良く思ってたんですよ。

 なぜなら、悪玉コレステロールが上がる人の共通点が、どこかで補修が必要になってそうな人だったから。エビデンスはないですよ。勘です。

 悪玉コレステロールの増加は、原因でなくて、結果なんちゃうん?

 善玉コレステロールに関しても、悪玉が増えたりして、運び出すものが多くなると、それに伴って増えることもあるのかも。

 今、私がそんな状態です。甘いおやつが、そんな体にしたんです。

 全く個人的な意見ですが。

 血管を攻撃するウィルスに対して、防御する方法があったとしたら。

 攻撃を受けても、大きな傷にならない、柔軟でコンディションの良い血管や細胞を作っておくことなんじゃないかなあと思います。

 劣化して、コチコチの血管なら、同じ一回のアタックで、損傷具合が大きくなるはずやん。

 日本人の持っている何かが、政府のあんなへなちょこ対策で、死者がこれほど抑えられている結果になっていると思っている。

 それは、政府は残念として。

 日本人としては、何か有利なものを持っていると考えても良いと思うんです。

 感染がゆっくりだっただけで、ゆるゆるとでも増えたら医療を圧迫して、満足な治療ができなくて危険なのは一緒なので、気を抜くのはダメだと思う。

 体が傷ついたら、死なずとも、後々、引きずることもありうるから。

 特に、まだ分からない内は、罹らないに越したことはない。

 でも、あると思いますよ。何かのアドバンテッジ。

 清潔癖か?肥満が少ない事なのか?納豆食べてるからか?魚食べてるからか?BCGが効いてるのか?東アジア人にある遺伝子なのか?多湿の気候か?

 後は、攻撃を受けても、大きな傷にならない柔らかくて良い血管をキープする。

 今できることかなあと思います。

 自分ができてないのに、人に言うのもなんですが。

 おやつをちまちま食べながら、反省して、お魚食べてます。

 3キロは落としたい!

 できることからコツコツと!

 おそらく、お子さんに川崎病のような症状が出るにしても、コロナが原因であるとするならば、罹ったとき、血管内のダメージが大きくならない内に対処できれば、症状を抑えられると考えられるのかなあと思います。

 起これば、ダメージがあるまま長く置かずに治療やし、罹れば、重症化しない内に治療やし、その前にコンディションを極力よくしておくやし、そもそも、まだかからない方が良い。

 絶対はないので、良い情報が欲しいと思うし、医療側もちゃんと受け皿が欲しい。

 あっちにもこっちにも症状が出て、得体が知れなくて怖いっていう反応もあったけど。一つの顔が、いろんなところに影響すると、いろんな顔を持っているように見えて来る。

 過信もいけないけど、過度に恐れて、判断を誤りたくないと思う。

 

 今日も、少し雲があるけれど、きれいな青空です。

 ちなみに、昨日の夜、双眼鏡でM8干潟星雲とM20M21三列星雲らしき星雲を見つけました。

 生まれて初めて、「てんびん座」の明るい星2つ、「ケンタウロス座」の明るい星3つを、確認しました。

 ケンタウロス、こんなとこにいてたのか!

 ここからは、ケンタウロスは半分しか見えません。もっと南の地平線の下に、地球から最も近い恒星、プロキシマ・ケンタウリがあるんやなあ。

 「射手座」は、上ったばかりで水平線上のガスのせいか、ほとんど見えず。

 ただ、こっちが、銀河中心方向か!こっちに、巨大ブラックホールが!って、ちょっとだけ、宇宙に浸りました。

 何か、目に見えない敵が迫っている。でもずっと、世界は美しくて、嵐の前の静けさが続いている。

 またまた、SFの中の主人公にでもなったかのような不思議な気分で、穏やかな星空を見上げました。

 変な感じ。

 

 ではでは、皆様もお気をつけて。

 今日は、この辺にしといたろ。

PAGE TOP