こだわりのマスクを製作!

 マスクを作りました。

 田舎で暮らしていると、そこそこの手作りマスクで十分と思っていたら、そうは行かなかった。

 そうだ!

 教室というものがあったのでした。

 長時間、快適につけられるマスクが必要だ!

 先日、花凛さん家にお邪魔した時に、あさばんさんの麻のマスクが評判が良いという話だったので、麻で作ることにした。

 その時聞いた話では、麻は縫いにくいらしい。

 ま、それはそれで、そこそこの仕上がりになればってことで、マスク、作りました。

 前に作った綿のマスクは、ネットから型紙を印刷して作ったものの、立体感が足りな過ぎて苦しかったので、型紙をアレンジして、少し立体感を増した物だったんですが。

 その綿のマスクでダメだったので、今度はさらに立体的な型紙を探しました。

 それで作ったのが、カーキの方のマスク。

 一見スタイリッシュにできたんですけど。

 一番飛び出しているところが、口の前あたりで、鼻に圧迫感を感じる。

 そこで、鼻の部分が一番飛び出しているように修正したのが、マスタードの方。

 型紙では、カーキとほぼ同じで、上下がぴったりと合っていて、前だけ飛び出しているはずだったんですけど、縫う時の誤差ですね。

 上の縁まで少し長めになってしまったので、立体感のないマスクみたいなことになっている。

 でも、つけると、鼻の頭のところがかなり飛び出していて、快適です。

 上の縁が、鼻の頭のさらに少し上に来て、鼻骨に掛かるくらいの位置で、ここが耳の方に引っ張られて固定される。

 下の縁が、顎くらいに掛かって、ここからゴムで引っ張られて固定される。

 他の部分が、自分の顔のどこかを圧迫しなければ、OK。

 鼻の頭を圧迫してしまう形は、それだけで苦しいので。

 次は、同じ型紙で、もうちょっとうまく作れると思う。

 とりあえず、一個はできたので、教室で使います。

 

 で、この頃思うんですけど。

 酸素バーナーの時の日焼けが、前から気になってまして。

 黒くなるというよりも、日焼け止めを塗っていても、何かお肌がガサガサ荒れてしまうんです。

 それで、3Mの防塵マスクを使ってたんですけどね。

 それでもダメ。

 その時も、何か作れないかと思ったんですけど。

 マスクを手作りするこの状況に至っては、何かできそうな気がしてきました。

 UVカットの綿素材の生地を使って、保護メガネで隠せない部分までカバーしたマスクを作る。

 決して、プロレスラーのマスクみたいなのを作ろうとしている訳ではないんですけど。

 ちょっと、時間のある時に、構想を練ってみようと思っています。

 ああ、私は、どこへ行くんだろう。(^^;

 

 明日こそ、働きます。

 ↑ふく蔵さんが終わってから、脱線ばっかりしているのだった

PAGE TOP