「ほっともっとフィールド神戸」へ

 今日は、甥の高校野球を見に、神戸のホットモットフィールドへ行ってきました。

 豊岡チャレンジの後は、神戸はちょろいですね。

 ↑去年、パンクさせたくせに

 この後、仕事します。

 今日は、神戸北高校との対戦で、16ブロックの第1シードになっているチームのようです。

 そうそう、結果、5対3で、勝ちました。

 良かった。

 

 最初、なぜ、第1シードなのかがピンと来なかった。もちろん前の大会で、良い成績だったからなんですけど。

 途中からわかりました。

 途中の、相手のピンチのところで、エースが出てきた。温存してたんですね。

 大きい!玉早い!打っても当たりのパワーがすごい!

 筋肉が大きいってことは、こういうことなんですね。

 単体の細胞の伸縮が一緒なら、動きが大きい、つまりスピードがある。力積が大きくなる、対象に与えるエネルギー量が多くなる。

 最初から、エースが出てきてたら、その威圧感が半端なかったと思う。

 

 結果、勝てた。

 うちの高校、守備が固いです。

 ぽろっとしない。日ごろの練習とか、どこで何をすべきみたいな動きのシミュレーションとか、そういうものが、きちっとしている。

 手堅い努力が見えるチームです。

 一方で、ここは、最初から思い切って振るべき時、みたいなところでは、結構思い切っていく。そう、そこ、振って行くよね。

 なんか、メリットとリスクを天秤にかけたら、この場面では、ビビッて小さくなってもダメ、いざというときうろたえてもダメ、そういうところの判断が、ちゃんとできているような、選手の腹が座っている気がする。

 ま、運動神経絶望的だったオバが言うのもなんですけど。

 今回は、守備が、めっちゃ良くて、抜かれたと思ったら、あんなんよう止めたなみたいなのを、掴んでいた。

 相手チームは、エースもだけど、打者も、パワーがある子がわりと目立つ、派手目なチームでした。

 うちの高校、地味に手堅かったです。

 

 野球、面白いなあ。

 一時、甥二人が小さかったころ、テレビのプロ野球観戦にハマっていて、オバも、良く見ました。

 何か、私一人でも、何気に見ていたりして。

 当時は、めっちゃ数を見ていたので、ピッチャーを見ていると、素人ながらわかって来る。

 玉が荒れるタイプとか、元のパワーがあるタイプとか、コントロールが良いタイプとか。

 うちの子は、コントロールが良いタイプです。

 神戸北の最初のピッチャーは、ややコントロールが荒れ気味の感じがした。

 神戸北のエースは、元のパワーがあるので、全力出さずに結構な球が投げられるので、その分、余裕があって、コントロールが乱れにくい。

 

 神戸北のエースは、早い。でも、もしもタイミングが合えば、打てるもんなんだろうか?球威がありすぎて、バットに当たったときに、力負けしてしまうんだろうか?

 そう思ってみていたけど。

 結構、ちゃんと打ちに行っていました。

 確かに、面白い。というか、それは後から思うことですけど。

 試合中は、結構ハラハラ。

 勝ってくれたので、面白いって言えるのかもしれないけど。

 弟が、夢中になるのも分かるわ。

 

 あ、今回は、3塁側だったので、正面から、写真撮りました。

 でも、良いシーンは、顔がめっちゃ写っているので、小さめの画像で。

 ほら、うちの子もさ。

 ↑正確には、うちの甥もさ、ですが

 よその子もそうなんでしょうけど。

 小学校で始めて、割と経つので、いろいろ経験積んだんだろうなあと思います。

 オバとしては、見ていて良いのは、合間合間の、休憩とか、ピッチング練習とか、そういうときに、良く笑います。

 ピンチの時には、もちろん、締まってますけど。

 感情的なところ、緊張感も、緩急つけている気がします。

 緊張しっぱなしではなくて、程よく緩めてあげる。

 そうそう、経験を積むことって、ホンマに大事なんやろうなあ。

 

 父のお膝に座っていた子が、今では、堂々として、カッコエエです。

 成長がまぶしいんだわ。(^^)

 

 次回、母を連れて行けたら良いな。

 どうやろ?ドライですから。

 

 あ、今から働きます、たぶん、9時ぐらいまでは。

PAGE TOP