やっぱり気になる「ご持参」なのだ

 そうそう。

 「ガラスの割れない話」を、アップしました。

 アップしたはずが、分類を間違えて、「ブログ」の中に入ってなかった。

 

 本題です。

 またまた、「気になる体質」だもんで。

 ずっと前に、近所の激安家具屋さんの、「お車の貸し出しは、ご遠慮ください」のPOPに、引っかかった。

 これでは、お客さんが誰かに「車貸してやる!」と、迫るのを、「貸し出すの、やめてくださいよ」と、店側が言うているという文脈になってしまう。

 気持ち悪くてしょうがないので、お店に言ってしまった。

 クレーマーやわ。

 本当なら、「当店の無料貸し出し車のご利用は、ご容赦ください」くらいの感じで、「ご容赦」と使う方がエエんかなって、思う。

 ご遠慮って、「遠慮」は、客側が自主的にするものだからなあ。

 

 で、実は、ずっと引っかかっているのは、めっちゃ愛用しているスーパーの「セルフレジ」。

 マイバックを、「持参している」「持参していない」を、選択する。

 持参というのは、敬語の中でも、「謙譲語」になる。

 主語に当たる人が、相手に向かってへりくだって言う言葉で。

 お客さんが店に対して、「持って参りました」って、へりくだっていることになる。

 それに、丁寧語になる、「ご」「御」をつけても、店の側がお客さんに対して敬っているという文脈にはならない。

 でも、どう言い換えればいいんだい?

 ってことで、ググってみました。

 「持参」と入力すると、「持参 敬語」と勝手に候補が出たので、それで検索してみたら。

 トップに、「ご持参」が正しいというビジネス用語のページがヒットして、ひっくり返った。

 ちがう!

 ちがうんだよっ!!!

 2番目と、3番目に、ご持参は謙譲語だから、敬語としてはおかしいというページが上がって来ていた。

 これは何かい?

 世間の人は、トップにヒットした、この誤ったビジネス用語のページを信じてしまうってことなのかい?

 もっともらしくサイトに書くなら、中学レベルの国語、勉強しなおして来い!!!

 高校の国語の時間に習った話によると。

 謙譲語を、尊敬していう言い回しというものが出てきた。

 古典なので、天皇さまと、大臣と、その部下の公達みたいな関係性の、敬語が厳密な世界の話として。

 中間管理職の上司である大臣が、一番偉い天皇様にへりくだっている様子を、部下の公達が、尊敬して表現する。

 「珍しい品が手に入ったということで、大臣が、お上に、ご持参された」

 大臣が、お上に対して、「ご持参しました」とへりくだっていう状態を、部下が大臣を敬って敬語の「された」を使って言う。

 「ご持参された」というのは、こういう時かな。

 「ご持参している」

 これは、何とも、言いようがない。

 「持参している」と、客が、店に向かってへりくだる状態を、店が言うのが、とても変。

 それに「ご」をつけるという、まさに「取って付けた感」は、ホントなら、「バカにしとんのか?コラ?」レベルの、ダメダメ日本語だったりするよ。

 それが、ネット上に出ていることに、驚きあきれる。

 それが、トップでヒットすることも、驚きあきれる。

 じゃ、どう言い換えるの?と思うけど。

 「お持ちになる」と、他のサイトでも書かれている。

 え?それだけ?

 そうそう、謙譲語の「持参」に相当する、「持ってくる」の、尊敬語は、「カッコエエ熟語」が、なさそうなんですよ。

 で、どうしても、かしこまった際には、熟語を使わないとみたいな意識が、こんな変な使い方を招くのか?

 

 ま、ネットの情報なんて、「玉石混合」というか。

 怪しい情報が、相当多い世界やなあと思って見る。

 特に自分の得意分野とか専門分野にかかわることに関しては、これはひどいと思う内容も多い。

 ってことは、どのジャンルでもそうなんだろうなあと、思っちゃうのですよ。

 

 クレーマー体質の女。

 「ご遠慮ください」の家具屋さんには、クレームとして伝えた。

 なぜなら手書きPOPだったから。

 手間がかかっても、その気になったら、担当者レベルで、書き換えはできるから。

 ただ、スーパーには、言ってない。

 なぜなら、「セルフレジ」のシステムだったから。

 どこまで上がって、修正されるんか?

 1人の客の気になるで、どこまで予算かけさせるねん?っていうところは、大ごとな気がしたから。

 そこまで、捻じ込んで行くほどの、パワーはないもん、私。

 でも、セルフレジも惰性で使いつつ、何十回に一回、体調の悪い日は、気になって仕方がなかったりするのでした。

 スーパー自体は、他と比べても、コンパクトな割に、品ぞろえが割と良くて、かなり満足しているから。

 このワードを決めたのは、だれ?

 店がシステムを依頼したシステム会社のシステムエンジニア、しかも、設計レベルを担当する、そこそこ上級のSEなんだろうか?それは、理系君なんだろうか?

 と、勝手な想像が走っていく。

 理系君、国語痛い・・・

 ↑勝手に決めるな!

 

PAGE TOP