練習中

 酸素バーナーで、ボロシリケイトの吹きを練習中です。

 酸素バーナー教室の詳細をまだアップしていないんですけど。

 一応、とりあえずは、初級講座ということにしようと思っています。

 ガラスペン、宇宙ガラスまでは、作れます。

 サタケガラスで作っている立体の延長のものは、まあ、作れます。

 一部違うんですけど、サタケガラスより割れる心配が断然少ないのと、酸素バーナーの炎が細くボロの足が短い(柔らかい状態の時間が短い)ことで、大体は、サタケガラスよりも作りやすいです。

 あとは、バーナーブローですね。

 練習中です。

 コップ。

 カッコ良く言うなら、ゴブレット。

 とりあえず、こんな感じ。

 3日くらい練習したんですけど、まあまあ、分かって来ました。

 まだ、口の開き方が、ヘロヘロですが。

 本体の成型のところは、予測ついてきました。

 まるく吹いたり、やや扁平な丸に吹いたり、くびれさせたり、テーパー付けたり、底の形作ったり。

 口を開くところは、ふつうの吹きガラスとちょっと感覚が違います。

 そこも、ちょっと分かって来ました。

 昨日作ったものの方が、口のところはきれいです。

 今日は、作りたい形に近いところまで、膨らませたので、要らないガラスを取り除きにくくて、口がまっすぐにならずガタガタになりました。

 作りたい形より、少し細目に作り終えてから、先を外した方が、要らないガラスを取り除きやすかった。

 明日、もうちょっと頑張ります。

 本当は、集中的に練習したいところ。

 もうちょっと、細部が分かって、コンスタントに欲しい形が作れるようになりたいところです。

 そのうち、バーナーブローも、酸素バーナー教室の課題に入れます。

 ↑断言したゾ(^^;

 

 もともと、何でもしゃべってしまううっかりな人なので、別段、秘密ってことではないので。

 20年くらい前、トンボ玉を始める前に、吹きガラスを習いに通っていました。

 月4回コースで、4年。月2回コースで、半年。

 酸素バーナーのブローも、東大阪まで、3回くらい通ったのですが、遠いのと、なかなか先が見えないので、立ち消えてしまった。

 いつだったか、奈良のランプワークフェスティバルより前ですね。

 その3回が無駄になったかというと、意外なところで役に立った。

 手回しが上手くなって、トンボ玉が上達しました。

 その後、時々、デモを拝見する機会があったと言えばあった。

 でも、自分がバーナーブローに本腰を入れる日が来るとは、あんまり思ってなくて。

 つい一ヶ月ほど前に、酸素バーナーを教えて欲しいけれど、大阪までは遠くて行けないという問い合わせがあって。

 こういうのが、機会なんやなあと思って、始めました。

 その前に、宇宙ガラスとか、アクセサリーとかは作るようになっていたので、まあ、時代的に、そういう流れなんだろうなあというところに、私ものっかった感じ。

 8月の奈良のランプワーク展では、教室を視野に入れていたので、酸素のデモを中心に見せていただきました。

 いろいろと確認したかったことを、確認できました。

 

 3回通ってやめたあの頃。

 自分のバーナーで、ちゃんとできるのかなあとどこかで疑問に思っていた。

 今、ベツレヘムの「ピラニア」と、ジェネレーターの「アルティマ」で作っていますが、小さなものなら十分できると思います。

 っていうことは、「酸素ボンベ」で、「バラクーダー」を使ったら、結構、あれこれできるんじゃないかと思います。

 まあ、その辺がちょっと見えたのも、成長したってことですね。

 

 とりあえず、楽しいです。

 あれこれ試していると、あっという間に時間が過ぎます。

 結構、あれこれ迷う人というか、迷っている時期なので、迷うと、身が入りません。

 が、珍しく、バーナーブローは、集中力、続いてます。

 なので、迷っていても仕方ないので、バーナーブローやってます。

 いろいろと、焦ったりもするんですけどね。

 作品形にしなくっちゃとか。

 でも、なんか、これ!っていう感じがしないので、作品作りの方は、うだうだしています。

 今週中に、口のまっすぐなゴブレット、作りたいです。

 明日も頑張ります。

 

 っていうか、お顔が、ピリピリと痛い。

 日焼けしたかも。(TT)

 

PAGE TOP