小さなキャンパスに、想像を超える冒険を
今、たくさんの人が作るようになったとんぼ玉。
20~25年前を境に、デザインやテクニックのバリエーションが増え始めました。
そのデザイン、最初に作った人がまだ現役作家さんですって、普通です。
ずっと決められた方法で作り続けられているように、思われがちかも知れない。
でも、ホントは、ずっと変化の途上。
出尽くしたように言われていた時期もあったけれど、
私には、まだ頭の中にしかない、作りたい物がいろいろあります。
それが、今も作り続ける理由かも知れない。
週末の隠れ家で、とっておきの時間を
都会の喧騒を離れたちょっと田舎に、トンボ玉工房があります。
こっそり目立たず、でも実は、ずっと前からありました。
本に載っているあの作品も、ここですべて作ってました。
とんぼ玉作家の工房で、あなたの作品を作れます。
なので、技術面も安心、機材も充実しています。
割れやすいイメージのガラスですが、ちゃんと作ったら、簡単に割れたりはしませんよ。
基本もしっかり、トレンドのテクニックも、上級者課題も、幅広く習えます。
土日のクラスがあるので、休日にゆっくり。
忙しい方に、チケット制も始めました。
お月謝も、一時間あたりで比較すると、関西エリアで最もリーズナブル!
作家工房なので、急なスケジュールの変更にも対応できます。
平日のクラスも、もちろんありますよ。
さあ、隠れ家の扉を、開けてください。
【Glass Studio AQUA GREEN】
兵庫県小野市天神町950-1、ガラス工房アクアグリーン内