- ホーム
- 日々のこと
日々のこと
-
ふく蔵作品展のDM作成、瀬戸際・・
今年も、6月の下旬から、ふく蔵さんで、作品展をします。 が、プライベートでドタバタで、かなりDM作成の予定が押している。 危険すぎる。 プライベートって何や? 当然だけど、浮いた話では一切ない。笑。 嬉しいと言えば、もちろん嬉しい話もあり…
-
欲しいカメラ、絞れてきました
しつこくカメラ欲しいネタです。 西はりま天文台友の会で、会の人に何を買うべきか相談してみました。 フルサイズは、やっぱりお値段が張るので、APS-Cのセンサーだとコスパが良いし、EOS Kissだとコスパ良いというお話とか。 ミラーレスだとフランジバック…
-
月面エックス!
西はりま天文台友の会の観測会に行って来ました。 友の会では、奇数月が例会で、偶数月が観測会です。 私としては、観測会が好きかな。 例会は、ちょっと公式な感じで、クイズ大会なんかもあって、コロナ前は、懇親会なんかもありました。 観測会は、リファレンスルームと言うこぢん…
-
カメラ買いそうな気がします
カメラ、買うかも。 変えませんとか言っていたのは、キャノンの一眼カメラ、高額なのしかないと思っていたからで。 よくよく見たら、20万円を切るのがありました。 いや、それを買っている場合か? しかも、預金下ろしてまた買うか? でもでも、ほぼ買いそうな気がします…
-
またいつもの「カメラが欲しい」
カメラ欲しいです。 今、収入激減で、それどころじゃないのです。 が、いつもの事です。 多分、買えません。 めんどくさい長文なので、興味ある方(いるのか?)だけ、読んでください。 カメラは、今、コンデジにしたら割と良いのを持っています。…
-
西はりま天文台と重力波
西はりま天文台友の会の11月の例会に行ってきました。 編集途中で置いてしまったので、随分経ってしまいました。 最後に重力波の話を書こうとしたのですが、今回は、そこがまだです。そのままアップします。 コロナ前は、懇親会があったのですが、最近はありません。…
-
個人主義だった話
最近、ほぼ投稿していなくて、それでもだらだらと生きています。 自分自身は、コロナ禍で行動範囲が狭まり、教室の生徒さんも日々減って行き、自称趣味のガラス作家で本業は無職のこの頃ですが。 心折れそうになる瞬間もあったものの、もう一人の自分が、世の中で起こる思いがけないことを見ながら、い…
-
間が開きました
久しぶりの投稿になりました。 何をしてた? と、降り返ってみる。 とんぼ玉体験の三ツ折りパンフレット型のチラシを作りました。 注文を終わったところで、感染者数がどんどん増えてきて。 またまた、配ったものかどうか、二の足を踏んでしまい。…
-
またまた、感染拡大してるやん
体験チラシを、今回は巻き三つ折りのパンフ型にして、用紙も前のチラシよりは厚いタイプのものにしました。 センスのほどはさておき、お店屋さんごっこじゃないけど、そういうのが出来上がって来るのは楽しみです。 が、雲行きがまた怪しくなってきました。 デルタ株のせいかなあ。 …
-
7月、いよいよおしまい
7月が、いよいよ終わろうとしています。 ほんとに作品を作らなかった7月でした。 実はふく蔵さんの前にも、一年がかりでぼちぼち作ったものや直前で作ったものも出したのですが、塗装作業や、他の準備に相当時間をつぎ込みました。 なので、少し作る側の方が手薄になっていて、この頃は不完…